なんでも雑多に書きたくなってきたブログ

DeNAやマイナビで営業経験を積み、出来て半年の会社で人事としてのキャリアをスタート。現在もITベンチャーで人事として新卒/中途の採用に関わっています。

アウトプットの質と場所と頻度で起こる変化 ~ブログをちゃんと運営する上では考えるべきこと~

f:id:hrman:20160909190621j:plain

 

先日・・・といってもかなり時間はたってますが、営業に関してのブログを書きました。

hrman.hatenablog.com

あまりにもダメな営業が多過ぎて、もう俺に営業コンサルさせろと!

大きく出たもんですよねw

 

結果、お一人だけ営業アドバイスくれっていう話をくれた方がいたので、

飲んできました!

 

その悩みは

・どうクライアントのマイナスイメージに対してYesButしていくか

おおよその流れを聞いて、自分だったらどうするかなどの話をさせて頂きました。

 

凄くタメになったと!!!

 

 

 

まぁその人もなかなかの営業マンなんでお世辞として受け取っておきますよ。

 

そこで逆に勉強になるお言葉を頂きました!

その人は私がブログやツイッターをやっているのも知っているのですが、
(最近はやってると言えないレベルですが・・・)

「やしさん、なんでそれだけの話が出来るのにツイッターの内容あんななんですか?」

「もっとユーザーにとって良質なアウトプットした方が良いですよ!」

まぁここまでストレートではないけど、こんな内容のご指摘。

 

ごもっともだなと。

 

アウトプットの質は場所や頻度に大きく関係をするわけで、

今回は一緒に飲んでいた人向けの話だけど、

こういったブログではマスに向けた良質なアウトプットが必要だというお話です。

 

■アウトプットの質ってどうしたら上がるの?

これはターゲットを明確にする必要がありますよね。

 

例えば〇ケ〇ハ〇トさんのブログ。

すげー個人的な見解ですが、あの人のブログ、何が良いのか理解出来ないんですよね。

でもそれは私が別に田舎でのんびり暮らしたいと思っていないから。

ブログだけで生計を立てたいと思っていないからなんですよね。

上記2つのうちの1つにでも当てはまる方にとっては彼の記事は目標であり、

憧れなんだと思います。

 

そして今の世の中には一定数以上のニーズがある。

だから未だに彼のブログのアクセス数は担保されて、彼が儲かるわけですよね。

 

また女性ブロガーの方とかでちょいちょい下ネタ混ぜてくる人とかいますよね。

内容とかホントしょーもないなって思いながらも、女目線の下ネタとか、

ちょっと気になっちゃうんですよね。

私含め男ってアホやーw

 

ターゲットを明確にして、そこに刺さる内容をしっかりアウトプットしていく。

本当にその層に刺さればそのアウトプットは紛れもなく良質ですよね!

 

 

 

まぁこんなこと書きながら今後も質の低いアウトプットを細々としていく予定ですよ~

 

今日はここまで