なんでも雑多に書きたくなってきたブログ

DeNAやマイナビで営業経験を積み、出来て半年の会社で人事としてのキャリアをスタート。現在もITベンチャーで人事として新卒/中途の採用に関わっています。

企業選びで失敗しない法則

本日の元ネタはこちら

news.mynavi.jp

 

企業(採用する側)の約7割が新卒採用に失敗したと感じることがある・・・

なんとも失礼な話だなと感じながらもこれが現実です。

 

言い換えると約7割の新入社員が選んだ会社を失敗した。

そう感じていてもおかしくないと思います。

 

ではここで言う失敗とはなんでしょうか。

本文では企業側が失敗した項目として

採用時と働いてからのイメージが違いすぎた

採用したが実際には期待していた活躍がない

この2つが上げられています。

つまりバリュー(価値)の話です。

f:id:hrman:20150817165846j:plain

 

ただ採用したは良いものの、想定していたほどのバリューを発揮してくれていない。

これは新卒、中途に限らず採用に携わっていると発生する話です。

 

この要因は大きく2つあります。

1つ目は選考フローの問題です。

単純に会社にミスマッチな人材を採用してしまった場合や

会社でバリューを発揮出来ないであろう人材を採用してしまったためです。

この場合は企業が採用フローを見直せばよい話です。

 

問題は2つ目。

実際に雇用した後に本人のモチベーションが下がってしまった場合です。

モチベーションの低い状態で当然100%以上のバリューを発揮することは出来ません。

ではなぜ本人のモチベーションが下がってしまったのか。

学生、もしくは新入社員から見た場合、

・思っていた業務内容と違う

・自分がやりたいことが出来ない

・事前に聞いていた条件と違う(給与や福利厚生面)

・聞いていた就業条件と違う(勤務地や勤務時間など)

などが上げられるかと思います。

 

これ、単純にミスマッチの話です。

ではこのミスマッチが生じないようにするためにはどのようにすれば良いでしょうか。

 

一番大事なことを知ること

そして限りなく現実に近い

イメージを持つことだと思います。

 

私が面接をする際は企業と職種のリアルな姿を伝えるようにしています。

どんなに来て欲しいと思った方でもありのままの姿を伝えた上で、

出来ることと出来ないことをしっかり伝えるようにしています。

このように対策の1つとして「飾らない」ことは重要だと考えています。

 

特に学生の皆さんはビジネス経験がない以上、

どんなことをするのか明確にイメージを持つことは難しいと思います。

 

例えば営業であれば、

クライアントとの商談をまとめて商品(有形、無形に限らず)を売ることが

仕事の中心になります。

それは学生の皆さんもイメージしているはずです。

ただモノによっては一人で数字がたつとは限りません。

 

自社で何かを作っている会社で、それを売るという単純なものですら、

在庫の調整クライアント自分という三角関係になります。

どれかがないがしろになると営業成績はたちません。

 

これが無形物になると三角関係にさらに人が関わってきます。

例えば

■広告業界→クライアント、広告プランナー、営業

■BtoBのIT業界→クライアント、エンジニア、営業

 

四角関係もあります。

■人材業界→クライアント、キャリアカウンセラー、営業、求職者

■BtoCのIT業界→ユーザー(消費者)、エンジニア、デザイナー、企画職

 

関わるものが人になれば、

当然自分だけの努力ではどうにも成らないところが出てきます。

つまり自分が最高のパフォーマンスを出していても、

他の人のせいで実績につながらず、思っていたような評価を得られない。

そういったケースが起こってしまいます。

 

Win-Winの関係という言葉を耳にすることがあると思います。

f:id:hrman:20151005154938j:plain

 

ただ実際のビジネスにおいて二者間で成り立つケースは稀です。

 

だからこそビジネスって「他責」にしやすい環境が溢れています。

あいつがもっとちゃんとやってれば・・・

あそこで在庫が揃っていれば・・・

あの企画がもっとこうだったら・・・

 

でもこれを言い出したらきりがないんですよね。

そしてこの環境から抜け出したいのであれば個人事業主になるか、

もしくは会社のトップになるしかありません。

 

だからこそ自分がこれから携わる仕事のイメージを持てるように

知って欲しいと思っています。

 

・あなたがこれから付く仕事はどんな仕事なのか

・どんな人たちが関わるものなのか

・どうしたら会社から評価を得られるのか(給料、ボーナスアップなど)

・あなたが入社する会社はどれくらいの評価に対してどのような報酬があるのか

 

これらをしっかり知った上で、

あなたが会社が求める評価を出すことに対して

真摯に努力することが出来るのかを考えてみてください。

 

タイトルで記載した

「企業選びで失敗しない方法」

それは事前にどれだけ知ることが出来、

自分のリアルな姿をイメージすることが出来るかどうかです。

 

 

今日はここまで